【英語のことわざ】こう言う!日本のことわざ 役に立つ50フレーズ【音声・解説付】
ことわざって何?
ことわざは先人たちの経験や知恵から生まれた、生活のヒントが短い言葉にギュッと凝縮されているものです。今を生きる私たちにも、「なるほど」と思わせてくれるような教訓や心理がしっかりと短い言葉に詰まっています。
日本だけでなく、世界中でこうした先人たちの知恵が詰まった古くから伝わる言葉があります。
今回は、英語圏で使われていることわざをご紹介します。
日本語と同様の意味のものもあれば、日本にはないけど「共感できる」ものもあります。
言葉を多く知ることは教養を深めることです。
是非楽しく学んでくださいね。
英語のことわざを知るメリット
日本と英語圏では文化が全く違います。
そう言ったことが言葉の違いにもしっかりと現れています。
三人称単数のSはなぜつくの?理由は【客観性の強調】
現の「S」はどうしてつくの?実は「三単現の『 s 』」というのは客観性を証明するサインだったんです。三単現の『 s 』」を英語と日本語の成り立ちから解説します。
それでも同じ意味合いのことわざがあれば、共通の認識だということがわかります。
日本語にはないことわざなら、英語圏の文化を想像することができます。
ことわざを知ることが、考え方や習慣をしるきっかけになるかもしれません。
そしてもちろん英語独特の言い回しを学ぶこともできるでしょう。
日本語にもある!日英で意味が同様のことわざ
日本人なら馴染みのあるあのことわざが、実は英語でも同じ意味で使われています。
言い回しや言葉使いなどに注目してくださいね。
Failure teaches success.
失敗は成功の母。
意味 たとえ失敗しても原因を追究し、欠点を改善していくことで、成功に近づくことができるということ。
Easy come easy go.
悪銭身につかず
意味 苦労をせずに得たお金は、すぐに使ってしまうから、あっという間になくなってしまうということ。
Seeing is believing.
百聞は一見にしかず
意味 百回聞くよりも、たった一度でも自分の目で見たほうが確かだということ。
When in Rome do as the Romans do.
郷に入っては郷に従え
意味 その土地に入ったならば、そこでの習慣ややり方に従うのが賢いということ。
Who knows most, speaks least.
能ある鷹は爪を隠す
意味 才能や実力のある者は、軽々しくそれを見せつけるようなことはしないということ。
So many men, so many minds.
十人十色
意味 人はみなそれぞれに、好みや意見が異なっているということ。
Many a little makes a mickle.
塵も積もれば山となる
意味 小さなことでも積みかねることによって大きくなるということ。
The pot calls the kettle black.
五十歩百歩
意味 少しの違いはあっても、大差はなく、似たり寄ったりであること。
Learn to walk before you run.
石橋を叩いて渡る
意味 用心の上にも用心深く物事を行うということ。
Fortune-telling does not always come true.
当たるも八卦当たらぬも八卦
意味 当っても、当らなくても、それが占いであるということ。
Patience wears out stones.
石の上にも三年
意味 つらくても辛抱し続ければ、いつかは成し遂げられるということ。
Make haste slowly.
急がば回れ
意味 急いで物事を成し遂げようとするなら、危険な近道より遠くても安全確実な方法をとったほうが早く目的を達することができるということ。
Sink or swim.
一か八か
意味 結果はどうなろうと、運を天に任せてやってみるということ。
One instance shows all.
一事が万事
意味 一つのことを見れば、他のすべてのことが推測できるということ。
A word is enough to the wise.
一を聞いて十を知る
意味 物事の一端を聞いて、その全体像を理解すること、非常に賢いことのたとえ。
No one knows what the future holds.
一寸先は闇
意味 未来のことは、すこし先のことでもまったく分からないものだということ。
To kill two birds with one stone.
一石二鳥
意味 一つの行為で二つの利益を得るということ。
A man’s walking is a succession of falls.
七転び八起き
意味 人生は失敗しても何度も起き上がればいいということ。
The early bird catches the worm.
早起きは三文の徳
意味 朝早く起きれば、少しかもしれないが何かしらの利益があること
Ignorance is bliss.
知らぬが仏
意味 知れば腹が立ったり悩んだりするようなことも、知らなければ平静な心でいられるということ。
愛に関することわざ
愛に悩んだ時にはことわざから学べることがあるかもしれません。
人生の手掛かりの一つとして、先人の知恵を借りましょう。
Love is blind.
あばたもえくぼ
意味 ひいき目で見れば、どんな欠点でも長所に見えるということ。
Love never dies.
愛は永遠に
意味 愛は肉体が死んでも永遠に続くということ
Love conquers all.
愛は勝つ
意味 愛はどんな障害にも負けないということ
You never miss the water till the well runs dry.
失ってから大切なものに気づく
意味 なくすまで大切なものに気づくことができないということ。
The greatest hate springs from the greatest love.
可愛さ余って憎さ百倍
意味 かわいいと思う心が強いといったん憎いと思いはじめると、その憎しみは非常に強くなるものだということ。
Nothing can cure love.
恋の病に薬なし
意味 恋愛で悩んでいるいる人に効果のある薬はないということ。
A woman’s mind and winter wind change oft.
女心と秋の空
意味 変わりやすい秋の空模様のように、女性の気持ちは移り気だということ。
One should not interfere in lover’s quarrels.
夫婦喧嘩は犬も食わない
意味 夫婦間のけんかは、取るに足らないことが多く、何でもよく食べ、興味を示す犬でさえも 見向きもしないということ。
After a storm comes a calm.
雨降って地固まる
意味 揉め事の後は、むしろ良い結果や安定した状態を保てるようになること。
Love begets love.
愛は愛を生む
意味 愛のある場所にはさらに多くの愛が生まれるということ。
お金に関することわざ
お金との付き合い方については誰しも悩むことがあるのではないでしょうか。
先人の知恵と教訓がお金に関することわざとしてしっかり残っています。
Money talks.
金がものを言う
意味 金銭の受け渡しがどんな難事も解決するということ。
Time is money.
時は金なり
意味 時間はお金と同じく貴重なものだということ。
Money makes the mare to go.
地獄の沙汰も金次第
意味 世の中のことはすべてお金で解決できるということ。
Money comes and goes.
金は天下の回り物
意味 貧乏なものに対し、まじめに働いていればいつか自分のところに金がも回ってくるだろうと励ますこと。
Lend your money and lose your friend.
金の切れ目が縁の切れ目
意味 金があるうちは、ちやほやされるが、金が尽きれば掌を返すように関係が切れるということ。
Money begets money.
金が金を生む
意味 お金があるところには、さらにお金が入ってくるということ。
Money doesn’t grow on trees.
金の生る木はない
意味 働いて稼がないとお金を手に入れることはできないということ。
Penny wise and pound foolish.
安物買いの銭失い
意味 値段が安いものは品質が悪いので、得と思っても結局は高くつくということ。
心に響くことわざ
人間関係で悩んだ時、迷った時、しっくりとくることざわがあるとしたら、
先人も同じ道を通ったのかもしれません。
There is no royal road to learning.
学問に王道なし
意味 知識を手に入れるには簡単に手に入れることはできないということ。
Adversity makes a man wise.
逆境が人を強くする
意味 困難な局面で人は考え、成長することができるということ。
No news is good news.
知らせがないのは良い知らせ
意味 手紙や知らせが何もないことは、むしろ無事に過ごしているということ。
Ask, and it shall be given to you.
求めよさらば与えられん
意味 積極的に行動や努力をすれば、必ずよい結果が得られるということ。
History repeats itself.
歴史はくりかえす
意味 過去に起こったことは同じような経緯をたどって再びやってくるということ。
There is no accounting for tastes.
蓼食う虫も好き好き
意味 人の好みはさまざまであるということ。
The grass is greener on the other side of the fence.
隣の芝生は青く見える
意味 他人が持っていたり備えていたりするものは、自分のそれよりもよく見えてしまうものであるということ
Laughter is the best medicine.
笑いは百薬の長
意味 どんな薬よりも、笑うことが良い薬代わりになるということ。
Rome was not built in a day.
ローマは一日にして成らず
意味 大きな目標を成し遂げるためには時間がかかるということ。
Time will tell.
時がたてばわかる。
意味 時が経てば、真実はいずれ明らかになる。宇多田ヒカルさんの曲でもお馴染みのフレーズです。
英語のことわざを英会話で使う
今回は英語のことわざをご紹介しました。
日本語とは言い方が違っていたりするものもあり、英語の文化が甲斐見えましたね。
是非日常会話でもチャンスがあれば使って自分のものにしてくださいね。
最高にかっこいい!英語・英単語200選【ランキング順】
かっこいい英語・英単語を200個ご紹介します。英語で人気の名前ランキングもあります。IDやメアド、ゲームの名前に困ったら、ここからかっこいい英語を選んでくださいね。