小学生のケンがオンライン英会話 レアジョブを体験してみました!
レアジョブってどんな感じ?
レアジョブは2007年創業のオンライン英会話。オンライン英会話サービスの個人会員数では最大手です。スマホ、タブレット、PCを使って朝の6時~深夜1時まで予約が可能。
講師は全てフィリピンの先生です。

QQイングリッシュと比べてみようか?
いつもはQQ Englishで勉強をしているお兄ちゃん。
違うオンライン英会話をやってみたら、それぞれのいいところやイマイチなところがわかるかもしれないと思い、体験をしてみました。
今回は業界大手のレアジョブです。
無料体験させてもらったのは二回です。
感想は中一のお兄ちゃんがレッスンしてみて感じた個人的なものとなりますので、ご注意ください。
ケンが無料体験をしてみた。
最初のレッスンの予約は私がやりました。
講師を予約する画面は、ちょっと使いにくいかあという感じ。
なぜかというと、子供がレッスンするので子供に合わせてレッスンができる先生なのかが選択できないし、どんな先生なのかがよくわからない。
先生の大学の専攻学部が載っているのですが、必要ないんじゃないかと・・。それだったら、ちょっとした自己紹介を簡潔に書いてあるといいかなあと思いました。
今の状態だと写真だけで選ぶことになってしまいます。そうすると、可愛かったりハンサムだったりする人が選ばれちゃんんじゃないのー?と。
でもそうではなくて、楽しくレッスンしてくれる先生をこちらは選びたいので、そこのところが反映されてないのが残念でした。

レッスン1回目。Pulp先生。
最初のレッスンは、講師歴2年目という若手の男性、Pulp先生。
初めてのレッスンなので、まずは自己紹介。
自己紹介はもう何度もなんども繰り返しているので、ケンにとっては慣れたものです。
名前、年、好きなスポーツ、好きな食べ物、学校のことなど流暢に話していました。
その後は、レアジョブにある教材を使って学習しました。どの教材を選ぶのがいいのかもちょっとわかりにくかったですね。
今回は一番簡単なレベルの教材を選んだのですが、結果的に簡単すぎたようでした。
Pulp先生は明るくて楽しい先生で、ケンも楽しめたようです。
先生は自宅からレッスンをしていることもあり、電波がたまにブツブツと途切れるような感じがあったのが気になりました。
レッスン2回目。
次の日のレッスンは講師歴8年というベテランの女性の先生。ベテランの先生なのでいいかというとそういうわけでもなく、ケンは
「昨日の先生の方がよかった」
と言ってました。
何が嫌だったのかを聞いてみると、
「僕は知らないよ」って言っているのに、なんども同じ質問をして来たり、同じ文言を繰り返させたりするのが嫌だったようです。
リピートすることは語学学習には欠かせない要素ですが、子供はなんども同じことをするのは嫌がるものですから、難しいところですね。
レアジョブの感想
私たちの感想としては、そんなに悪くもないけど、印象にも残らない、といった感じのスクールでした。あんまり個性がなくて印象には残らないけど、いつも80点くらいはとっている優等生って感じでしょうか。
ケンは「僕はQQイングリッシュがいい」と言ってました。
SAKURAのレアジョブおすすめ度
子供が楽しめる度 | ⭐️⭐️⭐ | 大人向けでしょうか。子供向けとは思えない |
通信状態の質 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | 先生は在宅なので時に電波に不具合あり |
予約システム | ⭐️⭐️⭐️ | 少し使いにくい。 |
料金 (週に1~2回) | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | 1レッスン525円 |
サポート | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | 日本人サポートやカウンセリング付 |
無料体験の数 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | 2回(25分×2) |
ウェブサイトには1レッスン129円とか書いてありますが、それは毎日レッスンした場合。
子どもは毎日は無理ですから、1レッスン525円で他のスクールと比較した方がよいと思います。