【現役講師のオススメ】単価30円も?安いオンライン英会話スクール【目的別】
オンライン英会話講師のサクラ(@SAKURA_Eng)です。
「オンライン英会話って安いって聞くけどホント?」
「オンライン英会話ってどこが一番お得なの?」
「安いけどレッスンの質は大丈夫かな?」
こういった疑問を解決する記事です。
- オフライン英会話とオンライン英会話の比較
- オンライン英会話が安い理由
- オンライン英会話のクオリティー
- 目的別オススメのオンライン英会話スクール
オフライン英会話とオンライン英会話の比較
「英語がうまくなりたい!」
それにはとにかく、英語を話すことが大切です。
でも既存の英会話教室ではグループレッスンがメインなので、話す機会は限られます。
レッスンも生徒全員に合わせた、ペースとレベルでのレッスンになります。
もちろん他の生徒の英語を聞くことも勉強にはなりますが、週1,2回のレッスンでは、急激な上達は難しいのが現実。
かと言って、マンツーマンレッスンを受けようと思ったら、1レッスンは5,000円以上!
とても気軽に受講はできないというのが現実です。
その点オンライン英会話ならマンツーマンレッスンが基本。
日本にいながら本物の英語に触れることが可能なのです。
某有名オフライン英会話教室
- レッスン料金 グループレッスン(月4回):月額10,000円
- マンツーマンレッスン(月4回):月額22,222円
- レッスン時間 曜日と時間固定
- 講師 外国人講師。
- 体験レッスン 有り
対面でレッスンができることがメリットですが、講師は外国人とは言っても「ネイティブ」ではないかもしれません。
また月に数回しかレッスンできないので、急激な上達は難しいでしょう。
オンライン英会話スクール(ネイティブキャンプ)
- レッスン料金 マンツーマンレッスン(毎日無制限) :月額6,480円
- レッスン受付時間 :24時間
- 講師 ネイティブ、日本人講師を含めた世界100カ国以上の講師。
- 体験レッスン 有り(7日間)
オンライン英会話は、安い価格でマンツーマンレッスンを毎日、またはネイティブキャンプのように1日複数回受講することも可能です。
初心者にはオンライン英会話は難しそうと思う人もいますが、講師は初心者にも慣れています。
また最近は、初心者向けに私のような日本人講師が日本人講師が在籍しているオンラインスクールも増えています。
初心者といっても実は、基礎的な文法はわかっていることが多いのが日本人です。
慣れてくれば、持っている基礎的な英語力で会話は十分成り立つでしょう。
オンライン英会話を受講する上で必要な準備や、受講のメリット、デメリットなどは下記の記事で詳しく解説していますので、参考にして下さい。
>>【初心者向け】緊張を取り除く!オンライン英会話の始め方【準備】
オンライン英会話が安い理由
レッスン価格の安いオンライン英会話では、フィリピン人を採用しています。
そもそもフィリピン人の英語力の高さに目をつけたところから、オンライン英会話はスタートしたのです。
最近は学ぶ人たちに合わせて、ネイティブが在籍していたり、初心者向けの日本人講師がいたりとサービスの質も上がっています。
また多くのオンライン英会話スクールができたことから、価格もサービスも講師もばらつきがでてきました。
オンライン英会話を始めようと思っても、安いだけのスクールは多すぎて選ぶのが難しいかもしれません。
それでもほとんどのオンライン英会話スクールでは、無料体験を行なっていますので、体験をしてみて自分にあったスクールを選ぶといいでしょう。
また、オンライン英会話を通じて身に付けたい能力は「話す」能力です。話す力をあげるには正直ネイティブか、フィリピン人かとか、講師の発音が綺麗かなどは大きな問題ではありません。
価格と教材など自分にあったオンライン英会話を選んで、間違いなど気にせずにどんどん話しましょう。
【不安】オンライン英会話フィリピン英語は訛ってる?【世界で通用します】
オンライン英会話講師の私がフィリピン人の英語について解説します。「フィリピン人の英語ってナマってる?」 「フィリピンの英語って通用するの?」 「フィリピン英語で大丈夫なの?」そういった疑問を解決する記事です。
オンライン英会話のクオリティー
安いオンライン英会話。それだけでいいの?
一番安いオンライン英会話スクールを選んでも、そのスクールが必ずしも自分に合っているとはかぎりません。
価格は受講頻度と直結していますので、自分の受講スタイルとサービス内容を考慮して決める必要があります。
価格面で考えるとは言っても、下記のような受講スタイルによって、自分にとって一番お得なスクールはどこなのか?
と言うことがわかってくるはずです。
* 毎日受講できるのか?それとも週に数回なのか? * 夜遅くや早朝に受講したいのか * できるときに直前予約または予約なしで受講したいのか * どんなテキストで学びたいのか
「SAKURAのおうち」ではおもに初心者向けの情報としてオンライン英会話を紹介しています。
でもレベルがアップしてくれば、ネイティブ講師とレッスンするためにスクールを変更する選択もありでしょう。
スクール変更が簡単なこともオンライン英会話スクールの魅力の一つです。
>>【現役英会話スクール講師がオススメ】初心者向けオンライン英会話5選
目的別オススメのオンライン英会話スクール
ネイティブキャンプ

月額料金
* プレミアムプラン(毎日無制限):月額6,480円
* ファミリープラン(家族がプレミアムプランに加入):月額1980円
誰にオススメ?
毎日たくさんレッスンを受けたい人。
短期間で英語力を伸ばしたい人。
カランメソッドをやってみたい人。
メリット
- 24時間レッスンを受講することが可能。
- 日本人講師やネイティブからもレッスンを受けることができる。
- 一日のレッスン数は無制限。
- 英語の瞬発力がつくカランメソッドの正式認定校。
- 予約なしでレッスンを受講できる。
- 独自アプリでレッスンができる。
デメリット
- 夜8時~11時はレッスン希望者が集中するのでレッスンが取れにくい。
- 予約するのに、別途100ポイント(100円)が必要な場合が多い。
- 自宅からレッスンをしている場合、通信状態が悪くなるときがある。
- 無料体験後、連絡をしないと自動的に会員となり、クレジットカードから月額料金が引き落とされる。
毎日6レッスンを受講すると、1レッスン36円です。
本当に無制限でレッスンできるのか?といえばちゃんとできます。
ネイティブキャンプは予約なしで、受けたい時にレッスンをうけることが可能ですが、その場合は空いている先生を探すのが結構大変です。
ネイティブのレッスンは空いていれば無料でできる場合もあります。
skypeではなく、独自アプリを使ってレッスンが可能です。
チャットボックスの位置もわかりやすく、講師の画像も大きく、口元の確認がしやすいです。
退会をする時には連絡が必要になるのですが、受領されるとその日からレッスンができなくなります。
ですから、引き落としかかる前ギリギリに退会手続きをするのがいいでしょう。
>>【現役講師が体験】ネイティブキャンプの口コミ・評判【ステマなし】
QQEnglish

月額料金
* 月8回コース:月額4,888円
* 月16回コース:月額6,680円
* 月30回コース:月額9,680円
誰にオススメ?
カランメソッドをやってみたい人。
オンライン英会話の先に、留学を考えている人。
【現役講師が解説】カランメソッドはシンドイけど効果あり【事実】
【現役講師が解説】カランメソッドはシンドイけど効果あり【事実】 こんにちは。 オンライン英会話講師のサクラです。 「カランメソッドって聞いたことあるけど何なの?」
メリット
- カランメソッドを受講しても追加料金はかからない
- カランメソッドの正式認定校であり、講師もカランメソッドのために厳しい訓練を受けている。
- 講師は全てフィリピン人だが、国際資格TESOLの資格取得をしている。
- 全額返金保証がある
デメリット
- 独自のアプリでもレッスン可能だが、正直使いにくい。
- 土日や希望の時間帯で予約が取れない時がある
- 講師が必要とするポイント数によっては、想定しているレッスン数に足りない時がある
- 人気のある講師はすぐに予約で埋まってしまうため、予約が取りにくい。
カランメソッドを受講しても、他のスクールのように追加料金はありません。
カランメソッドを受講するなら一番お得に受けられるスクールです。
さらに他のスクールもカランメソッドはやっているところは多いですが、カランメソッドを教える講師の質は一番だと思います。
全体の講師のレベルも平均すると一番高いかもしれません。
それくらい「はずれ」の講師にあたる確率は低かったです。
また、教材も充実しており、「REMS」は瞬間的に文を作るというメソッドで、カランメソッドの次のステップとして人気です。
他にも、子ども向けには歌って学ぶ「We sing we learn」があったりと、初心者から上級者まで満足できるスクールのひとつでしょう。
残念なのは独自アプリが使いにくいことと人気の講師の予約が取りにくいことです。
講師の画面が小さすぎたり、ロード中の文言がなぜか中国語なのも気になりました。
6月から始まった「全額返金保証」の制度も保険として考えると、良いオンライン英会話スクールです。
>>【現役講師が体験】オンライン英会話QQEnglishの口コミ・評判【ステマなし】
DMM英会話

月額料金
* スタンダードプラン(毎日1レッスン):月額6,480円
* スタンダードプラン(毎日2レッスン):月額10,780円
* スタンダードプラン(毎日3レッスン):月額15,180円
* ネイティブプランあり
誰にオススメ?
日本人講師とのレッスンから始めたい初心者
色々な国の人とレッスンをしてみたい人
色々な教材を使ってみたい人
メリット
- 独自アプリ、オリジナル教材などユーザー目線で作られたシステムが素晴らしい
- 世界中の講師と会話することで、いろいろな国の価値観を知ることができる
- 日本人講師レッスンしても追加料金なし
デメリット
- テキストがありすぎて、自分にあった教材を選ぶのが難しい
- 国によるのか、通信状態がよくない場合がある
- 講師の質にばらつきがある
- レッスンは繰り越しはできない
初心者向けの日本人講師が多数在籍しています。しかも追加料金はありません。
さらにシステムの使いやすさはナンバー1だと思います。
人気の教材「Daily news」も日々新しい記事が更新されていて、ユーザーを飽きさせません。
さらに、日本にいながら南アフリカの講師と話して、その国のことを知ることができたりするのも魅力です。
会員になると使える「iknow!」が本来なら月額1.480円と有料ですが、無料で使うことがきます。
オンラインのレッスンと組み合わせて学習すると、レベルアップが狙えるでしょう。
>>【現役講師が体験】オンライン英会話 DMM英会話の口コミ・評判【ステマなし】
安いオンライン英会話スクールのまとめ
今回は、「レッスン回数」「カランメソッド」「日本人講師」にこだわった安いオンライン英会話スクールを紹介しました。
オンライン英会話スクールには価格だけでなく、独自の特徴があります。
価格とサービス、自分の学習スタイルを考えて、最適なスクールを選び、英会話を上達させましょう!
オンライン英会話 では、オンライン英会話について様々な視点から解説しています。
>>DMM英会話とネイティブキャンプ、どっちがいい?【日本人講師で比較する】
>>【2020年版】オンライン英会話の無料体験をまとめました!【20社】